スポンサーサイト

  • 2023.12.21 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    新馬戦、世代最初の週の勝ち上がり馬、のちの成績について

    • 2021.06.07 Monday
    • 18:54

    さくっと簡単に書きましょうか。

     

    ダービーが終わってこの土日、新しい世代の新馬戦が行われました。この新馬戦開幕週で勝ち上がった馬がどうか見ていきましょうというどこでも見るような記事をあえて書いてみます。

     

    下線→OP勝ち

    太字→重賞勝ち

    青太字→G12着

    赤太字→G1勝ち

     

     

    <2020年>

    (1600m)

    ダディーズビビッド 3勝OP勝ち 上水牧場 個人馬主

    ウインアグライア 3勝OP勝ち コスモビューF ウイン

    サトノレイナス G1、2着2回 ノーザンF サトノ

     

    (1400m)

    アスコルターレ 3勝OP勝ち ノーザンF サンデーR

    グレイトミッション その後未勝利 矢野牧場 個人馬主

     

    <2019年>

    (1600m)

    モーベット 2勝クラス ノーザンF シルク

    サリオス G1、2着2回 ノーザンF シルク

    リアアメリア 重賞2勝 ノーザンF シルク

     

    (1400m)

    タイセイビジョン 重賞2勝 ノーザンF 個人馬主

    カイトレッド その後未勝利 道見牧場 個人馬主

     

    <2018年>

    (1600m)

    グランアレグリア G15勝 ノーザンF サンデーレーシング

    ジャミールフエルテ その後未勝利(OP2着はあり) ノーザンF 吉田勝己

    ジョディー 重賞3着2回(準OP馬) ノーザンF 個人馬主

     

    (1400m)

    アカネサス 3勝クラス ノーザンF 個人馬主

    シングルアップ OP勝ち(障害OP) ノーザンF シルク

     

    <2017年>

    (1600m)

    ステルヴィオ G1勝ち ノーザンF サンデーレーシング

    ケイアイノーテック G1勝ち 隆栄牧場 個人馬主

     

    (1400m)

    ヴァイザー 2勝クラス ノーザンF キャロット

    ヴィオポトス 2勝クラス ビッグレッドF ラフィアン

     

    <2016年>

    (1600m)

    メモリーミネルバ その後未勝利 エスティF 島川さん

    レッドラシーマ その後未勝利  ノーザンF 東京ホースレーシング

     

    (1400m)

    アンジュシャルマン その後未勝利 ノーザンF キャロット

    マイネルバールマン OP2勝 ビッグレッドF ラフィアン

     

    各々で見て判断してくださいねになりますが。いくつかまとめましょうか

     

    ・2016年と2017年この境に大きく変わる。

    2016年はそうでもないですが2017年からは毎年G1好走馬がでています。特にノーザンF関連は4頭勝ってて3頭はOP勝ち以上と杯アベレージだったりします。

     

    ・2017年以降のG1好走馬は1600m

    1400と1600で差はありますね。1400mからは重賞勝ち馬(1頭)まで。1600mからG1好走馬はでてますし重賞勝ち馬も複数でています。

     

    ・2019年まではノーザンFも2020年は他の牧場から好走馬。

    2019年までは好走馬はほとんどノーザンFでした(ケイアイノーテック以外)。その中でも序列はあって「クラブ馬>>>個人馬主馬>>>身内所有(吉田勝己)」という感じだったと思います。例外はあっても大きい流れはこういう感じ。それが2020年は他の牧場の馬がたくさんかってその中でOP勝ちの馬も複数。目は離せなくなりました。ただ重賞、G1好走まで届いてるのはノーザンFの生産馬でやはりここは外せないポイントかなと思います。

     

    ・1400m勝ち馬で3勝クラス以上までくる馬はノーザンF

    1400mからも走る馬はでますがG1レベルまでは届かない。その中でそこそこ走ってくるのはノーザンFの馬ってことですね。

     

    ・G1好走レベルは近年は関東馬。関東の新馬勝ち馬

    ということですね。サリオス、グランアレグリア、ステルヴィオ、サトノレイナスとそういう傾向はケイアイノーテックのみの関西と少し違いますね。阪神でなく中京の2021年勝ち馬がどうでるかはわかりませんが

     

    最後に負けた馬の好走馬だけ拾っておきます。

    2019年 ビッククインバイオ 重賞3着 (1600m)

    2018年 ダノンファンタジー G1勝ち(1600m) ノーザンF

    2018年 ハッピーアワー 重賞勝ち(1400m)

    2016年 ブレスジャーニー 重賞勝ち(1400m)

     

    これくらいですかね。走る馬もそこからもでてくるとやっぱりG1好走レベルになるには勝つのが正義ですし、ダノンファンタジーもグランアレグリアの2着。そのレベルの2着でないとG1で勝負とまではならないということかなということです。

     

     

    こうしてみていくと2021年の勝ち馬

     

    (1600m)

    コマンドライン    ノーザンF サンデーレーシング  東京

    クラウンドマジック  タバタファーム 協栄 中京

    クレイドル      ノーザンF キャロットF 東京

     

    (1400m)

    ビーオンザマーチ    追分F 吉田晴哉 東京

    ブレスレスリー    ダーレージャパン ゴドルフィン 中京

     

     

    こうなるとコマンドラインとクレイドルは重賞級の可能性はかなり高く、おそらくどちらかはG1勝ち負けレベルでしょうということですね。厩舎とかその辺を考えるとコマンドラインはそういうことなんでしょうね。

    「完成していない段階、それでも能力で勝てるほど凄い馬。」をノーザンFは関東の厩舎に預けて初戦の新馬勝ちをさせる。そこからじっくり仕上げていって3歳春のG1に間に合うように使わずに仕上げていくってことでしょう。今年はそれほどすごい馬にコマンドラインが指定されたということでこの馬がG1どれだけ勝つんですかね。おそらくもうすぐ定年の国枝師が最後まで扱える世代は今年が最後。その年にこういう背景のある馬が開幕週で圧勝したという事はどうなっていくということか。今から楽しみです。

     

    あとは1400mの2頭、追分Fのビーオンザマーチとゴドルフィンで強い勝ち方のブレスレスリー。この馬たちがどれくらいやれるかってのは過去の例にあてはめてこれくらいと決めつけずに楽しみにみていきたいですね。

     

    という事で簡単な記事ですが終了。楽しみにこの5頭を見て1年いきましょう。

     

    という事で終了。

     

     

     

     

     

     

    新馬を1人気で掲示板外した馬のその後

    • 2021.01.10 Sunday
    • 20:28

    タイトルの通りです。ちょっと書いていこうかと思います。

    先日、1月9日の新馬戦でロードトランス号が1人気で6着と掲示板を外しました。こういう馬は巻き返すのかというところからちょっと記事を書こうと思います。

     

    新馬戦で一人気ということは調教なり血統なりでしょうが、みんなレース経験ない中で評価されて支持されてるわけです。それで大きく人気を裏切る馬もいる。それでもその馬は競争したことがない馬同士の中でなにかしら強調材料があって支持されてるわけだと思うんですが、その後は結局どうなっているかというデータです。

     

    まず2019年1月以降、新馬1人気で掲示板を外した馬からいろいろデータを出していこうかと思います。まずべた買いのデータ

     

    56−43−46−264(勝率13.6%/複勝率35.3%/単回収率76円/複回収率78円)

    馬場状態 着別度数 勝率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値
    32- 16- 18-126/192 16.7% 34.4% 106 83
    ダート 24- 27- 28-140/219 11.0% 36.1% 49 74

     

    とこういう感じ。1人気で掲示板を外した馬をその後、勝ち上がってもずっと買い続けるとこういうことになるということです。見る限り対象馬をそういう馬をずっと軸にしたら3度に一度はくるということと単勝をべた買いしたら+になるということです。

    とりあえずこの期間内の対象馬ではボッケリーニという重賞ウイナーも出ています。

     

    そして対象馬(新馬で1人気掲示板を外した後に出走した馬)は93頭。そのうち37頭は未勝利を勝っています。この数字をどうみるかですが、初戦に掲示板を外した馬というアプローチでいえばかなり勝ってるのかなと思います。

     

    そして対象馬の未勝利戦の成績を出してみます。

     

    37−29−33−176(13.5%/36%/67円/76円)

     

    と全体べたかいとは成績はかわりません。

     

    これをもうちょっと絞り込みます。ノーザンF生産馬のみで絞り込むと。

     

    28−19−13−74(20.9%/44.8%/115円/95円)

     

    馬場状態 着別度数 勝率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値
    25- 13- 9- 45/ 92 27.2% 51.1% 160 116
    ダート 3- 6- 4- 29/ 42 7.1% 31.0% 19 47

     

    見ての通り単純に勝率がどんと上がって、複勝率に至っては44%。そして回収率も単複ともに優秀で、こうなったらノーザンFの馬で1人気新馬を買って飛んだ場合は「ばかやろー」ではなく「はいはい、次以降しっかり儲けさせてくださいね」ってことで開き直れると思います。そして特に芝はいいですね。複勝率は50%越え単複回収率楽に100%越え。これで絞り込めば配当つかないノーザンFの馬でもかなり楽しく競馬できそうです。

    これは勝ちあがった後の数字も入ってます。ノーザンF生産馬、未勝利戦のみに限定すると。

     

    馬場状態 着別度数 勝率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値
    13- 4- 3-18/38 34.2% 52.6% 163 103
    ダート 2- 6- 4-25/37 5.4% 32.4% 11 49
    15-10- 7-43/75 20.0% 42.7% 88 76

     

    こういう感じで全体の成績は落ちてきますが芝に関してはそのまま維持。要するにノーザンFの馬で1人気で掲示板を外した馬はずっと芝で未勝利も勝ち上がっても買い続ければ儲かるということですね。

     

    そしてもう一つ触れなきゃいけないのはダートの成績悪いですよね。となるとみなきゃいけないのはこっち。

     

    ノーザンF以外の生産者の1人気掲示板外した後の成績

     

    馬場状態 着別度数 勝率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値
    7- 3- 9- 81/100 7.0% 19.0% 57 53
    ダート 21- 21- 24-111/177 11.9% 37.3% 56 80
    28- 24- 33-192/277 10.1% 30.7% 56 70

     

    このように複勝率ではダブルスコア。回収率は伸びてこないですが芝よりダートでというのはわかりますね。

     

    そして1勝クラスを勝った馬は5頭で、芝で勝った馬はシルバースミスの1頭。そのシルバースミスも追分ファームのサンデーレーシング馬だったりします。

    そして2勝クラス勝利は1頭。グローサーベアでこっちは社台ファーム。1人気で裏切るような非社台系の馬は上のクラスではなかなか厳しいということですね

     

    という事で簡単にまとめましょうか。

     

    ・新馬戦を1人気で6着以下に負けた馬をべた買いしても3度に1度は3着内に来る。

    ・芝に関しては単勝べた買いで回収率100%越え

    ・ノーザンF生産馬に絞ると、勝率20%、複勝率44%で単回収率115円(複回収率95円)とかなり優秀。

    ・そこから芝に絞ると勝率27%、複勝率50%越えで、単複ともに大きく回収率100%を超える。

    ・逆にダートは低迷。複勝率は30%未勝利のみでも全体でもあるが、勝率は7パーセント程度で回収率も単10円台、複40円台

    ・そうなるとダートの方で妙味があるのは非ノーザンF。勝率11%と複勝率37%とそこそこ以上の数字がある。逆に芝はかなり成績落とす。(ちなみの社台系、追分Fあたりを外すと、非社台系の成績は芝は勝率5%複勝率17%もダートは勝率10%、複勝率33%。これくらいは維持する。ただし回収率は低い数値)

     

    というところでしょうか。使えるポイントは買いだけでなく消しでも使えると思います。うまく使ってくださいなということで残しておきます。

     

     

     

     

     

     

     

    白毛馬の勝ち上がり

    • 2020.08.22 Saturday
    • 21:22

    こんばんは。

     

    受けのよくないデータやら競馬の未来やらという記事ばかり書いてるのでたまにはうけの良さそうなのかいてみましょうか。

     

    みんな多分薄々気づいてる話。普通に朝から競馬をみていれば少なからずみなさん思っている話でしょう。白毛馬勝ち上がり率高くね?って話。簡単に出しましょう。まず全体の成績

     

    29−16−12−136(勝率15%/複勝率29.5%/単回収率77円/複回収率63円)

     

    こういう感じ。回収率は人気する、注目されるのもあるんで伸びないんでしょうけど。成績はいいですね。普通競馬のデータで勝率15%とかなかなかでてこないです。それが出てくるくらい高勝率ってこと。そして複勝率も文句なしの高さ。でてきたら相手では買わなきゃいけないくらいの成績です。これを1986年以降の白毛馬の成績として細かく紐とくと。

    クラス 着別度数 勝率 複勝率 単回収値 複回収値
    新馬 4- 0- 4- 11/ 19 21.1% 42.1% 98 86
    未勝利 10- 5- 1- 23/ 39 25.6% 41.0% 116 99
    1勝 9- 5- 2- 34/ 50 18.0% 32.0% 82 63
    2勝 4- 3- 2- 38/ 47 8.5% 19.1% 38 34
    3勝 1- 1- 3- 15/ 20 5.0% 25.0% 11 54
    OPEN非L 0- 2- 0- 8/ 10 0.0% 20.0% 0 36
    OPEN(L) 0- 0- 0- 0/ 0
    G3 1- 0- 0- 5/ 6 16.7% 16.7% 400 96
    G2 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0 0
    G1 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0 0
    障害 0- 0- 0- 0/ 0
    重賞 1- 0- 0- 7/ 8 12.5% 12.5% 300 72
    牝馬限定 6- 2- 2- 26/ 36 16.7% 27.8% 85 76

     

    印象通り。新馬戦の成績がいいですね。そして未勝利戦がさらに抜群の成績。回収率もいいですね。新馬、未勝利ででてきたら黙って買えってレベルの高勝率、高回収率です。

    ちなみに1986年から今まで24頭で14頭勝ち上がりはちょっと考えられない好アベレージです。

    あとは面白いのが勝ちあがれなかった10頭の内、未勝利戦で馬券に絡んだことがあるのはシラユキヒメの3着だけ。要するに馬券に絡むような馬は勝ちあがりにつながるしそうでない馬はないということ。未勝利で10勝というデータがあるので使える話になるときもあると思うので残しておきます。

     

    そして障害馬はいないんですね。希少ですし難しいでしょうが、白毛馬が障害飛んでるところおじさんはみてみたいもんです。

     

    という事で終了。簡単にいえば未勝利、新馬でみかけたら馬券を買って応援しましょう。お金けっこう返ってきますよという話でした。

     

    1戦1勝の重賞挑戦(年度別成績からみる傾向の変化)

    • 2019.01.14 Monday
    • 23:07

    引き続き。

     

    2週連続で1戦1勝の馬が重賞制覇することになりました。過去に1戦1勝の重賞挑戦という記事でも書いてますが昔は厳しかったです。ただし2週連続で重賞制覇に3着2本となると状況も変わってきているということで調べなおしてみました。

     

    簡単にいえば2歳馬は函館2歳Sなどそういう馬が大挙出るレースもありますし、近年2歳重賞が後半のレースで増えてきているので年別比較がしにくいということもあり、「3歳以降の1戦1勝馬の重賞成績」で出してみます。

     

    2000年以降の成績です。

     

    年・年月 着別度数 勝率 複勝率
    2019年 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0%
    2018年 1- 3- 2-12/18 5.6% 33.3%
    2017年 0- 1- 0-11/12 0.0% 8.3%
    2016年 0- 1- 1-14/16 0.0% 12.5%
    2015年 1- 0- 1- 8/10 10.0% 20.0%
    2014年 1- 0- 1-12/14 7.1% 14.3%
    2013年 2- 1- 0-12/15 13.3% 20.0%
    2012年 0- 0- 1-13/14 0.0% 7.1%
    2011年 1- 0- 1-14/16 6.3% 12.5%
    2010年 0- 1- 0-18/19 0.0% 5.3%
    2009年 0- 1- 0- 6/ 7 0.0% 14.3%
    2008年 0- 2- 0- 8/10 0.0% 20.0%
    2007年 0- 1- 1- 8/10 0.0% 20.0%
    2006年 0- 0- 0-10/10 0.0% 0.0%
    2005年 1- 0- 0- 4/ 5 20.0% 20.0%
    2004年 0- 0- 3-16/19 0.0% 15.8%
    2003年 0- 1- 0-10/11 0.0% 9.1%
    2002年 1- 0- 0- 6/ 7 14.3% 14.3%
    2001年 0- 0- 2- 8/10 0.0% 20.0%
    2000年 1- 1- 0-10/12 8.3% 16.7%

     

    こういう感じです。見ていただければわかると思いますが過去に2004年と2013年が3回3着以内がありますがそれが最多。なのに2018年は6回と増えています。これに気付いておかなければいけなかったですね。明らかにキャリアの浅い馬が去年から通用するようになってきています。それまでの最多2004年も3着が3回ですからね。

    ちなみに2004年と2013年はダービー馬がキングカメハメハとキズナ。共通点は皐月賞に出走してない馬のダービー制覇という年。簡単に言えば混とんとした年で付け入る隙がありやすいということは言えたかもしれません。

     

    そして急増している2018年はノーザンFが2着2本、3着1本。社台ファームが2着1本。その他が1勝3着1回となります。そして出走数も増えてますね。そして18回中8回。約半数がノーザンFだったりします。

     

    そして2019年。この3日間開催の成績がはいってませんがいれると「2-0-2-3」となります。ラストドラフト+ヒンドゥタイムス、グレイスアンの3着2本でこうなります。2017年までは3回が最多ですから。もう2位タイの4回を記録したことになります。2013年の最多勝利2勝にも並んだことになります。

     

    そしてこの2019年の4回の馬券絡みもノーザンファーム3回、社台ファーム1回となってきます。そうなってくるとこれからはこの時期こういう流れになってくるということでしょうね。これまではキャリアで嫌ってましたがこれからは浅いキャリアが狙いになるんでしょう。そして2週間でもう7走ってのも多分多いです。その辺も見ていきたいですね。

     

    こうなってくると馬単体がすごいということも少しはあるんでしょうがそれよりは陣営がもひとついえばノーザングループがすごいんでしょうね。

     

    これまでの競馬の常識がどんどん変わってますね。これも外厩とか影響あるんでしょうね。ヒンドゥタイムスとかまさにそれっぽいですし。おじさんついていけてないですがお金に絡む話なのでついていけずともなんとか状況はある程度は把握していきたいものです。

     

    ということで終了。

     

    キャリア55戦以上でOP初勝利を挙げた馬について(ナインテイルズ関係)

    • 2019.01.14 Monday
    • 17:04

    簡単にいきましょう。

     

    なぜ55戦というのはあるでしょう。月曜京都メインレースでナインテイルズがOP初勝利。これが55戦目での初勝利となります。

    そもそも55戦以上走ってOPを勝つ馬とか少ないです。そしてそれが平地競争となるとレアケースですし、初勝利となるとさらにレアケースとなります。その辺の話。(障害はけっこうあります。)

     

    まず55戦目以上の平地競争OP勝利がどれくらいあるかというと1986年以降、24件17頭。そしてこれはアラブ8件4頭が含まれるのでサラブレット競争では16件13頭という珍しい記録になります。

    その中で複数達成しているのは1頭。ご存知アサカディフィートになりますね。

     

    これくらい珍しい事象ですが、そのアサカディフィートもOP初勝利が55戦かかったというわけでもありません。ではどんな馬か書いてみましょう。

     

    <平地競争OP初勝利が55戦以上かかった馬>

    ゲイリーフラッシュ 62戦

    サファリオリーブ  61戦

    セイカプレスト   59戦

    メイショウサンダー 55戦

     

    となりナインテイルズはOP勝ち最遅記録4位タイとなります。おめでとう?ございます。

     

    では他に55戦以上のキャリアでOP勝ちをした馬がどう言う馬か書いてみましょう(上の4頭除く)。

    サンエムキング、スナークレイアース、タイガーカフェ、スマートボーイ、アサカディフィート、スエヒロコマンダー、トウカイトリック、ビコーアルファー、マンハッタンスカイ(以下アラブ:モッカンセンプウ、ハクサンツバメ、マドンナマーチ、ヒロタイム)

     

    という感じですね。これに18頭目25件目としてナインテイルズが入るわけです。

    しかもサラブレット平地競争で複数勝ちを上げた馬はアサカディフィートしかいません。ナインテイルズが勝てば2位タイになるわけです。まだまだ衰えの気配のない本馬。これから新記録どんな記録を作るか楽しみですね。

     

    ということで簡単ですが終了。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM